リモートワーカー④  海外で暮らしても日本にいるように働ける! 移住ライフを満喫する女性をご紹介。

結婚・移住という人生の節目に、どこでも働けるリモートワークを選択

新倉佳代さん(アメリカ・テネシー州)が、リモートワークで働くことを考えはじめたのは、結婚がきっかけです。ご主人が米国籍の方で、結婚後、アメリカに住むことになりましたが、そこでも何かの仕事を持ち、働き続けたいと思ったそうです。しかし、アメリカでお勤めをするのには、まだ英語力が十分でないと思った新倉さんは、現地にいながら日本語で続けられる仕事として、リモートワークを選びました。

まず、日本にいるときから準備をスタート。お勤めと並行してリモートワークに取り組み、それを移住してからも継続しています。

仕事の内容は、WEB記事の執筆や、企業から受けたレポートの作成作業です。依頼をしてくるお客さまとの窓口になって連絡業務を行ったり、エクセルを使ってデータの加工などを行うこともあります。新倉さんは、これまでIT系企業で働いてきたので、パソコンを駆使するリモートワークでは、ご自分のスキルがそのまま活かせると言います。

天気のいい日はテラスで仕事。どこでも働ことができるリモートワークのメリットを満喫

日本より住宅事情に恵まれたアメリカ。とくに新倉さんが住むテネシー州のナッシュビル近郊は田舎町で、家がとても広いのだとか。そこで、毎日の仕事はリモートワークのための専用の仕事部屋で行っています。

また、昼間の気持ちよい時間帯は、家のテラスに場所を移して仕事をすることも。

「日本でお勤めをしていたとき、お天気がいい日、オフィスに戻らず外で仕事をしたいな、と思ったことが何度もあったんです。せっかく今、自由にどこでも働ける状況になったので、心地よく過ごせる場所で仕事をしています。」

たまに、町中で仕事をしたいと思ったときは、カフェへ。どこへ行くにもクルマを使う新倉さんは、資料などの仕事に必要なものを一式積んでいくので、外出先でも仕事がしやすく、効率もアップすると言います。

自由に働けるからこそ、時間管理が大切。自分に合った暮らしのリズムを作り、趣味や習いごとにも熱中

新倉さんのアメリカでの生活は朝が早く、ご主人が朝の7時ごろに家をでるため、1日が長く感じられるそうです。どのように時間を過ごして仕事をしたら有意義なのか、タイムマネジメントが新生活の課題です。

そこで、新倉さんは、生活にリズムを持たせるため、アラームを設定しながら仕事をするように工夫。12時にはアラームのベルがなると切り上げ、しっかりランチをとって休憩するなど、管理をするようになりました。

時間を決めて集中することで、プライベートに充てる時間が増えていった新倉さん。そこで始めたのが、英会話教室に通うこととテニスです。また、夕食後にご夫婦で遊びに出る時間を、より充実させることができました。

リモートワークでは人と直接対面して話す機会が減ってしまいますが、家の外に出る機会を増やし、スポーツや習い事をすることで、よい気分転換になると言います。

また、英語が上達したら、生活や仕事の面でも大いに役立ちます。海外事情をリサーチする仕事など、仕事の領域を広げていきたいと考えています。

リモートワークの先進国・アメリカ。日・米の会社と仕事をして、領域がさらに広がることに期待

現在、新倉さんは、日本の企業から仕事を引き受けていますが、今後は、アメリカの同様の企業とリモートワークで仕事をすることも視野に入れています。

「土地が広く通勤の時間がかかるアメリカは、リモートワークの先進国で、仕事の件数も内容も日本より豊富なんです。今後、英語力がアップしたら、アメリカ企業によるリモートワークもぜひやってみたいですね」

日本でも海外でも生活の支えになり、新しい領域にもチャレンジできるリモートワーク。新倉さんは、自分にぴったりの仕事として、これからも続けていきたいと考えています。